こんにちは!総合型選抜入試専門塾の書ける塾・事務局です。
書ける塾生の方にご提出いただいたアンケートでは、「入塾の決め手はオンライン面談でした!」とのお声を多数いただきます。
当塾の仕組みや料金についてだけでなく、
「高校ではあまり分かっている先生がいないので総合型選抜入試自体についていろいろと教えて欲しい」
「受験計画を考えるうえでどういうことに気を付けないといけないのか分からない」
といったご相談も随時受け付けておりますので、ぜひお問い合わすフォームからご相談ください。メールでの返信だけでなく、ご希望の方にはオンライン面談も実施しております。
<書ける塾「合格者の声」ページより抜粋>
法政大学キャリアデザイン学部 & 中央大学文学部学びのパスポートプログラム &
日本女子大学家政学部家政経済学科 合格 Fさん 【充実コース】
私は書ける塾に入って本当に良かったと心から思っています。総合型対策塾は、どの塾よりも書ける塾が一番です。林先生は初めのオンラインでお話を伺った時から、熱心に向き合ってくださいました。入塾後は本を読むところから始まり、書類作成では細かな部分まで指導してくださりました。大学への合格に繋がるように、書類作成や面接で添削やアドバイス、知識を与えてくれます。面接練習でも私の志望理由書や行きたい大学に合わせて、たくさんの質問や助言、多くの知識を与えてくださいました。自分では考え付かないような質問をしてくださり、本番に恐れなく挑むことができたと思います。
(ご本人より)
同志社大学グローバル・コミュニケーション学部 &
立命館大学国際関係学部国際関係学科グローバル・スタディーズ専攻
合格 Yさん 【充実コース】
娘は他の生徒さんが皆、一般入試で国公立を受験するクラスに所属している中、1年上の知り合いのお母さんから、総合型選抜入試を受けるなら、独学では厳しいから、塾には絶対に入ったほうがいいよといわれ、不安な中、かける塾の存在を口コミで知ったのが、高2の秋頃でした。最初のメールでのご対応がとても丁寧で迅速だったこと、他の大手塾のコストが高額になりそうだったこと、また、大手はアルバイトの学生さんが添削する回もあったことなどで、不安を感じ、他塾の面談の当日夜にメールにて林先生に塾についての説明をいただき、数日後のオンライン面談でも、かける塾に対して好印象をもったので、娘と【この塾だ!!】と入塾を即決めました。
(お母さまより)
青山学院大学法学部ヒューマンライツ学科 合格 Aくん 【充実コース】
書ける塾のおかげで、第一志望の大学の合格を勝ち取ることができました。
一般入試との両立をしており、入塾前は総合型選抜で受験するかどうか迷いが消えず、親子ともに不安しかありませんでした。林先生との面談を経て背中を押していただき安心に繋がっていったことで入塾後はモチベーションが上がり、懸命に課題に取り組み成長していく我が子の姿がありました。先生はいつも前向きな言葉を投げかけてくださり、息子は先生の温かさを感じていたのではないかなと思っております。
(お母さまより)
関西大学文学部総合人文学科 合格 Nくん 【充実コース】
オンラインで入塾説明面談をしていただいた時に、実際に先生と顔を合わせて、お話をした際、先生の人柄の良さ、大げさな言い方はしないけど、一人一人の生徒を丁寧に指導し、一緒に合格へ向かいたいという熱意を感じ、入塾を決めました。息子も同じように感じていたようで、入塾説明面談後、すぐに入塾したいと言いました。
(お母さまより)
【書ける塾】オンライン面談のお申込みや、総合型選抜入試について質問や疑問点がある場合は、ぜひ下記よりお気軽にお問合せください!

Comments